こんにちは!
今日はNISAで投資したお金をどうするつもりなのか、保有しようと思ってる期間などについて書こうと思います
NISAで運用したお金の使い道

今の時点での私の計画では、2023年までの3年間はNISAで満額の120万を投資して、それぞれロールオーバーしようと思っています
つまり、
- 2021年投資分は2030年まで非課税
- 2022年投資分は2031年まで非課税
- 2023年投資分は2032年まで非課税
ということになります
2032年時点でいくらになっているか分かりませんが、もし含み損になっていたらその後もそのまま運用を続けて、ある程度含み益が出ていたら利益確定するつもりです
そして元金360万で運用したこのお金で
1.不動産投資をする
2.世界旅行する
どちらかに使いたいなーと思ってます
あくまで今の、私の考えゆなので今後変わる可能性もあります。笑
ちなみにこの360万は現在30歳である私が
20代の時に貯めたお金です
何年もかけてコツコツ貯めたお金を投資に使うなんて‥最初は10万くらいで始めようと思っていたのに、投資の事を学べば学ぶほど現金で持っているより投資に回した方がいい!という考えになりました
投資ってそれだけ魅力的です
ちなみに投資YouTuberの人たちも言っていましたが、投資するとしても生活防衛資金は必要なので、別途それはとってあります
不動産投資
それでは何故不動産投資なのかというと、
投資YouTuberの方がやっていたからです。笑
どれだけ投資YouTuberさん頼みなんでしょう‥笑
まだ全然不動産投資について勉強している訳ではありませんし、知識についてはほぼありませんが、今は30歳でまだまだ働ける元気がありますが歳をとるとどうしても体力的にきつい仕事はできなくなるし、子供がいれば子供との時間も必要になります
でも安定的な収入は欲しい‥
ということで不動産投資やってみたい!と思いました
不動産投資だけで生活していきたい!とは思っていません
でも不動産収入があることで、無理してたくさん働く必要がないというところまでいけたら満足かな、と考えています
世界旅行
世界旅行したい!という割に今まで一度も海外へ出たことがない私。笑
ただ、20歳くらいから海外旅行への憧れはありました
本来ならバックパッカーで一人で色んな国を見て回りたいのですが、
臆病な私は、女一人でもし何かあったらどうしよう‥と考えてバックパッカーは早々に諦めました‥
次に考えたのはピースボートで世界一周旅行することです
ゆったり時間をかけていろんな国を見て回りながら、大体の時間を大海原の船の上で過ごす。
いつかやるぞ!と思いながらもう何年も経ってしまいました
やりたい!と思いながらできないのは結局のところ私が臆病だからです
でも必ず、何年かかっても、世界旅行は行こうと思っています
ちなみに英語は全然できません‥
まずそこから勉強しないとですね。苦笑
せっかくこの世に生を受けたからには、日本という小さな国だけでなくて、色んな国の色んな人と出会いたい、もっと視野を広げてみたいと考えています
一度きりの人生だから、やりたい事全部はできなくても、世界旅行だけは叶えたい夢です
もし13年後、不動産投資をすることにしたら、世界旅行はそれこそ定年退職してからになるかもしれません
でも、それでもいいです
一生懸命働いて、生活に困らない資産を築いて、老後はやりたかったことを一つ一つやつていく。
そんな人生最高だなーと私は思います
その為にも健康でいなくては!
さいごに
今回の記事の最後の方は私の夢の話になってしまいました‥笑
普段こういう話を周りに話さないので恥ずかしさもありますが、私って分からないっていうのはネットいい面の一つですね
では また
コメント