こんにちは!
投資を始める時に同時に節約についても少しですが勉強した私。
毎月のお小遣いを減らすのってなかなか大変ですよね
そんな中私が実践してる節約を書こうと思います
ちなみに私がやってる節約は今のところ全く苦ではありません
むしろ私にとっていい事だらけです!
節約したいけど何から始めればいいか分からない!
そんな方に読んで欲しいです
収入と支出を把握する

まず私が1番大事だと思っているのは
自分の収支を把握する
ことです
恥ずかしながら私の夫を一例として挙げます‥
私の夫は何でもかんでもどんぶり勘定。
それは結婚する前から分かっていたことですが、結婚前から私は夫に
「自分の貯金は自分で管理してね」
と言っていました
これがダメだった‥‥
結婚4何目の時にふと、夫に「貯金増えてる?」
と聞いてみると、
「増えてない」との事‥
結婚前にすこーしだけ給料の話をしたので、だいたいの夫の給料は把握してましたが、今の夫の年収がいくらで、いくら税金を払っているかなど全く知らず、実際の給料明細を見たことも無かったので、
「今度給料明細持ってきて」と言いました
すると後日、夫は何ヶ月分も給料明細を持って帰ってきました‥
夫は給料明細を会社でもらい、そのまま引き出しにポイっとしていたらしく、給料明細のほとんどは未開封のまま‥‥
その未開封の束の中には源泉徴収もあり、そのおかげ(?)で夫の年収を知ることができました
開いてびっくり!私の予想の倍以上もらっています‥
恐る恐る計算してみると家賃や光熱費を引いて、夫が好きに使えるお金は月に20万くらい‥‥
それとは別に夏と冬のボーナスもあるのに夫は貯金がありませんでした‥泣
夫に「何にこんなに使ってるの?」と聞くと
「分からない‥‥‥」
思わず手が出るかと思いました。笑
いや、無意識に叩いてたかもしれません。笑
それから夫と二人で支出をきちんと把握するようにして、夫はお小遣い制にしました
今まで自由に、好きなように、お金を使ってきた夫からするとお小遣い制って窮屈のようですが、おかげで無駄遣いはある程度減ったようですし、今は貯金する額も増えました
夫まで考えなしの人はあんまり居ないかもしれませんが、まずとにかく収支の確認をする!これが大事だと思います
みんなそんなのちゃんと分かってるよ〜と思っているかもしれませんが、頭で分かってるだけではダメです
金額はおおまかでいいので支出を全部書き出してください
私はレシートを一枚ずつ取っといて電卓はじいて計算する、などの細かいことはしません‥
ですが、毎月の自分の大方の支出額は把握しています
まずは自分の収支を知る
そこからだと思います
使途不明金を無くす
夫のような人が真っ先に削るべきは
使途不明金です
結局のところ、使途不明金はちょっとした無駄遣いが多いです
ちょっとコンビニ行って、買う予定じゃなかった余計なものを買ったり
誰かの買い物に着いて行くだけの予定だったのに何故か自分も買い物してしまったり‥
そういう自分の中で有耶無耶になってしまうお金の使い方をしているとあっという間にお金は無くなります
必要なもの、無くてもいいものはきちんと線引きしましょう
まずはこの無駄遣いと言われる部分を無くします
固定費を削る
次に削るのは、固定費です
固定費を削るのって難しい‥そう思っている人多いと思います
でもやってみると案外簡単です
私が削った固定費は、
- 通信費
- 保険代
この2つです
少し長くなってしまったので、この2つをどのように削ったのかはまた次回の記事で書こうと思います
さいごに
お金を貯めるって難しいですよね
私は自分で事業を起こしたり、新しい何かを始める、ということをしてきたわけではありません
それでも少しずつ、少しずつ貯金をすることで、何かあったときに困らないくらいの貯金はしてきました
些細な事かもしれませんが、凡人はこうやって貯金をすればいいのか、と思ってくだされば幸いです
では また
コメント