こんにちは!
今日はまず昨日の投資信託の結果と、NISAについて間違えた認識があったので、一昨日書いた記事の訂正をします
投資信託とビットコインの推移
まずは昨日の投資信託の結果から

先日と比べて下がりました
この間まで好調だったナスダックが下がりましたね
それでも一応プラスになっています
次にビットコインです

この間よりは上がってますが、なんせ私が高値掴みしたのがあって、マイナスしてます
ビットコインに関しては、まず今年の年末どうなってるかが私としては楽しみなところです
すこし違う話になりますが金が上がりましたね〜
やはり、有事の金と言われるだけあります
NISAについての誤認識

先日の記事で私は一般NISAを3年間やって、それぞれロールオーバーするという話をしたのですが、私はとんだ勘違いをしていました‥
まず私は、3年間NISAをした後は積立NISAを30年くらいやるつもりでした
NISAで運用したお金を老後資金にしようと思っていたんです
なので、2024年から積立ニーサに切り替えようと考えていたのですが、ロールオーバーする時にまた一般NISAに切り替えて、ロールオーバーした年は積立ができないという事を昨日知りました。笑
さすが初心者‥少し考えれば分かる事なのですが、積立NISAで積立しながらロールオーバーできると思い込んでいました‥
という事で、NISAは今年の1年だけして、来年からは積立NISAをしようと考えています
一般NISAで投資しようとしていたお金をそのまま銀行で眠らせておくのはもったいので、とりあえず130万分は特定口座で
eMAXISSlim米国株式S&P500に投資しようと思います
そして今回の130万は楽天証券で投資することに決めました
楽天銀行も楽天証券もせっかく口座開設したし、楽天ポイントが貯まるので楽天証券を利用することにしました
来年からの積立NISAも楽天証券でしようかなと考えています
証券会社を変えるうえに、NISAからつみたてNISAへの切り替えもあるので、切り替え時期の10月になったらすぐ切り替えようと思います
まだまだ投資初心者なので、今後もたくさんミスをすると思います
それでもミスをしながら、その度に勉強しながら、今後も楽しく投資を続けていこうと思います
投資初心者さん達、がんばりましょう〜
さいごに
コロナがどんどん広がり不安ですね‥
私の職場でもいつコロナ陽性者が出るかとみんな不安の中働いてます
そんな中一生懸命働いてくださる医療関係者の皆様には頭が下がります
皆様もどうかお気をつけて‥
それでは また
コメント