こんにちは!
この記事では私がNISAで投資してる銘柄についてもう少し詳しく書こうと思います
この記事を見れば、投資ど素人がどんな風に考えて銘柄を決めたのかが分かります。笑
誰かの役に立つのかな‥笑
3つの銘柄を選んだ理由

まず何故私が
- 楽天全米株式
- eMAXISナスダック100
- emAXISSlim新興国株式
の3つに投資にしたのかですが、
もともと私はeMAXISSlim米国株式S&P500に投資しようと思っていました
それは一部投資家の方からS&P500が最強指数と言われているからです
そんな中色々調べているうちに、米国のNASDAQという市場に魅力を感じて、投資してみたい!と思った私
特に米国ETFのQQQというものはナスダックの上位100社に投資できるETFで最近よく伸びてるとのこと
QQQは特にハイテク関連の企業が多く組み込まれていて、私はこれからまだハイテク関連の株は伸びるだろうと思ったので円建てできる投資信託を探しました
するとまだ最近できたものではありますが、eMAXISシリーズでナスダック100に連動する投資信託がある!嬉
ということで、ナスダック100が私の投資銘柄の一つになりました
次に私が興味があったのが金と新興国株です
分散投資という目的もありましたし、これから伸びるかもしれないってYouTuberの方が言っていたから、という毎度YouTuberさん頼みの私。笑
金にも投資して良かったのですが、分けて投資するのがめんどくさいな〜とか急にO型的な部分を出してしまった私は結局新興国株だけに投資することにしました
残るはもっと安心感のある銘柄‥ということで選んだのはSP500ではなく、米国株全体に投資できる楽天全米株式を選びました
QQQで今米国株を引っ張ってるハイテク系の企業には投資できるので、小型株も入ってるし、もしかしたらこれから急に伸びる小型株もあるかもしれない!という希望を含め、楽天全米株式にしました
もうお気づきだとは思いますが、投資ど素人がにわか知識で選んだ銘柄3つになります。笑
でも未来はどうなるかなんて誰にも分からないし、私は買付のボタンを押す時は自信持って押しました!
13年後どうなっているか楽しみでなりません
さいごに
私は本当に投資ど素人で、正直経済ニュースとか新聞とか全く見ないし、周りに投資や経済に詳しい人がいるわけでもありません
きっと私のように周りに投資のこと分かる人いないって方、多いと思うんです
だからこそ、投資初心者の私が自分の思ったことや経過をタイムリーに公開することで、これから投資をしようと思ってる方にこんな感じなんだーと思ってもらえたら、同じ投資初心者の方と気持ちを共感できるブログができたらいいなと思っております
コメント