こんにちは!
ビットコインさん、下がってますね〜
もう、下がりに下がって止まりません。笑
ビットさんに10万投資した私の資産は7万7千円まで減りました
でも、いいんです!こういう事もある!と分かって投資しました
なんだかまだまだ下がりそうですよね〜
いつか利益を出してくれると信じてます、ビットさん
さて、今日は投資について書いていこうと思います
投資の目的

投資を始める理由、目的って誰しもありますよね
- 周りの人に勧められた
- 将来が不安
- 余っているお金がある
- お小遣いを増やしたい etc
私の場合は将来、特に老後の不安と、もし子供ができた時の生活を考えて投資を始めました
子供ができたら仕事をセーブすることになりますし、このご時世、今勤めてる会社が倒産することも十分ありえますし、ましてや終身雇用なんて時代はもう過去のものになりつつあります
転職したり、副業したり、または自分で事業を始めて生きていく、そういう時代になりつつあります
そんな中私が何か将来のためにできないかな‥と考えて、まず始めたのが投資です
具体的には投資信託とビットコインですね
投資信託はNISAでインデックス投資、ビットコインは現物で10万円分だけ投資してます
インデックス投資は長い目で見て利益を出していくものなので、今は全然利益が出ていませんが今30歳の私が65歳で仕事を引退する時にはある程度利益が出ている、はずです。笑
未来は誰にも分かりませんが‥
でも確率的には利益が出ている可能性が大きいです
ただ漠然と何もせずに
将来が不安だ〜日本政府はダメだ〜なんて嘆いてるだけでは何も変わりません
小さなことからでも行動した者が将来有利になる、と私は思っています
また、投資を始める時に投資の目的を確認することは非常に大切です
どんな目的で投資するのか
これで投資先や投資のやり方、投資期間などが変わるからです
今すぐに少しでも利益が欲しい人がインデックス投資をしても思うような結果にはなりません
老後資金を用意したいと考えている人が持っている貯蓄を全部ビットコインに投資しても、リスクがありすぎます
なので投資する時は何のために、どんなお金を使って投資するのかをよく考えて投資するのが賢明だと思います
もしも投資がうまくいったら
これはもしもの話で、現実になる可能性なんて低いですが、もしも!投資が順調にいき、私も夫も65歳まで働ければ老後は資産1億円を越す予定です
本当に、あくまで予定です‥
1億円ってお金持ちの人からすれば、たかが1億円!しかも65歳になってから!と思われるでしょうが、私のような凡人からすると1億円なんて大金です
憧れる金額ですね
資産1億円っていうと‥

この画像でいう、富裕層になります
ふ、富裕層‥‥
こんな凡人が‥富裕層だと‥?
まぁインフレでお金の価値も変わるでしょうし、現実はそんなに甘くないでしょうから現実的にはアッパーマス層くらいだと思います。笑
それでも3.000万は資産があることになるので、凡人にしては頑張った!と言える資産額だと思います
そうなるためにも、今は投資をしたり副業したりながら今できる事を精一杯やっていこうと考えています
FIREについて
最近よく聞くFIREですがFIREとは簡単に言うと早期リタイアのことです
投資や副業を始めて資産を築いて仕事を辞める、という事ですね
ちなみにFIREする為には生活費の25年分が必要と言われています
年間の生活費200万の人は5.000万
年間の生活費400万の人は1.000万必要という事です
生活費がかからない人ほど必要な資産は圧倒的に少ないですよね
FIREしたい!という方は固定費を削ったり、節約することはFIREする上で大きなメリットがあると思います
私は格安SIMにしたり、
医療保険を解約したりしました
ちなみに私はFIREする気はありません
むしろFIREしたくないです
いや、FIREできない‥?笑
私にはFIREする余裕も度胸もありませんし、何より私は仕事が好きです
自分でお金を稼ぐということが自分の自信にもなりますし、私は根っからのぐーたら人間なので、
仕事に行かなければならない!という使命がないとずーっと家でゴロゴロしてると思うんです。笑
私にとって家でゴロゴロするのは、仕事が休みの日にゴロゴロするから幸せなのであって、何もすることがないからゴロゴロするのは幸せではないんです
これは3ヶ月ニートをした時に実感しました。笑
だから私は仕事する必要が無くなったとしても、仕事はできる限り続けたいと思います
さいごに
投資を始めた人、NISAやIDECOを始めた人、副業としてブログを始めた人、みなさんいろんな目的があって行動した方達だと思います
私、つくづく思うんですが、
お金を稼ぐって大変ですよね。涙
でも今はきつくても頑張ることで将来は多少なりとも明るくなると信じて、みなさんがんばりましょう〜!
それでは また
コメント